2つの呼吸

外呼吸による肺胞でのガス交換のしくみ
外呼吸による肺胞でのガス交換のしくみ

肺での空気の出し入れにより、私たちは体内へ酸素を取り込み、二酸化炭素を排出する「呼吸」という活動を行っています。この呼吸には、「外呼吸(がいこきゅう)」と「内呼吸(ないこきゅう)」という2つの呼吸があります。

外呼吸とは、肺胞内の空気と肺胞を取り巻く毛細血管との間で行われる酸素と二酸化炭素のガス交換のことをいいます。これは一般的にいわれる「呼吸」を意味するものです。空気中から体内へ酸素を取り入れ、不要になった二酸化炭素を体外へ排出します。

一方、内呼吸とは、全身の細胞と毛細血管との間で行われる酸素と二酸化炭素のガス交換のことをいいます。外呼吸により得られた酸素を利用して、細胞内のミトコンドリアでエネルギーを生み出し、その過程でつくられた二酸化炭素を血液中へと排出しています。私たちが生きていく上で、重要なエネルギーを生み出す働きをしているのが内呼吸です。

日本成人病予防協会 総務省認証 学術刊行物より