「まだ大丈夫」と言いながらも、足の痛みや歩きづらさは少しずつ進みます。
外反母趾やリウマチの痛みを抱えたまま歩くと、
外出が減り、心まで閉じこもってしまうことも。
・つまずきが増えていないか
・ 外出を控えるようになっていないか
そんな変化を感じたら、今こそ見直しのタイミングです。
立川靴工房では、歩行分析と専門的な指導を通して、
無理なく自然に歩ける体づくりをサポートします。
歩くことは、自立した暮らしを守る土台
今だからこそ、“歩き方の見直し”をプレゼントしてください。
外反母趾では、母趾の付け根に体重が集中して圧迫が起き、リウマチでは炎症や腫れが摩擦で痛みを悪化させます。
一般的な靴は規格サイズのため、こうした症状に十分に対応できません。
立川靴工房では、
・COP測定(足裏の重心移動分析)
・フットプリント測定(足裏全体の接地バランス)
・歩行分析とカウンセリング
を通して、痛みの原因を可視化し、靴底や甲の形を一人ひとりに合わせて調整します。
一般的なリウマチ靴や幅広靴 → サイズや幅で調整
立川靴工房の靴 →
・左右の変形や腫れの違いまで反映
・歩行データに基づき構造を調整
・将来の変形進行に備え修正可能
だからこそ「痛みを我慢する靴」ではなく、安心して歩き続けられる靴をお届けできます。
埼玉県在住 村上様/関節リウマチのお客様
お客様から頂いた手紙の本文を抜粋させて頂きます。
村上の姪の○○です。
先日はお世話になりました。
靴を頂いてから1ヶ月位は少し足の裏が痛かったようですが、
それ以降は靴が自分の身体の一部になり、
他の靴は全く履けなくなっているようです。
また、裸足よりも靴を履いている方が楽に歩けるようになっています。
こんなにも感動している叔母をみてお礼を申したく送らせて頂きました。
2足目を早く早く作ってもらいたいといつも話をしております。
お手数をかけますがまたよろしくお願い致します。
(※装具靴ご注文のお客様対象)
病院での診察に付き添って送迎
病院での装着確認に付き添って送迎
市町村への還付申請に付き添って送迎
※送迎対象地域は
「立川市に隣接する市町村」に限らせていただきます。
詳細はお問い合わせください。
かかとの修理や
インソール敷革の貼り替えなど、
必要な修理を無料で対応しております。
※通常16,000円(税込)相当の内容
歩行分析・歩行指導・運動指導を、
6ヶ月ごとに無料でご提供いたします。
靴を履き続けるだけでなく、
その後の歩き方や身体の使い方まで、
一緒にサポートいたします。
「あきる野市の坪田様(70代女性)」
保険の申請までお手伝い頂いて本当に助かりました。
こんなにして頂けること、
他のお仕事でも聞いたことがありません。
あなたの悩みを解決する「ありがとう」といわれる靴づくりを。
歩くことに悩む方に、少しでも役立つ靴を届けたい。
その思いが、私にとっての「利他と利己の調和」です。
ご縁をいただけましたら幸いです。
心よりお待ちしております。
立川靴工房 代表 川嶋竜也
多摩都市モノレール 泉体育館駅 徒歩12分/送迎も致します
会社名 | 立川靴工房 |
住所 | 立川市柏町2-39-22 |
営業日 |
不定休(臨時休有) |
営業時間 |
9:00-18:00 |
駐車場 | 普通車1台 |
・臨時休業の予定はありません。
留守番電話へご用件、お名前、お電話番号、をお伝えください。
当日中に折り返しお電話をさせていただきます。(臨時休業日をの除く)
フリーダイヤル:0120-57-4192(イーナ・ヨイクツ)
受付時間:9:00~18:00
メールお問合せフォームにて、お名前、メールアドレス、電話番号、メッセージを入力いただいて送信してください。
翌日までに返信させていただきます。(臨時休業日をの除く)
多摩都市モノレール泉体育館駅から送迎する待ち合わせ場所案内動画です。
泉体育館側バス停に車で迎えに行かせて頂きます。
立川靴工房へ車でお越しのお客様へ
泉体育館前バス停からの車の経路の案内動画です。